市内・知覧めぐりコース
車種 | 運賃 | 備考 |
---|---|---|
普通車 | 19,000円 | ※出発時刻等、詳細はお問合せ下さい。 ※障害者割引きも適用されます。 |
鹿児島中央駅
九州新幹線、鹿児島本線、日豊本線そして指宿・枕崎線等の始発、終点駅として九州でも博多・小倉駅に次いで利用客が多い。アミュプラザ鹿児島を核に周辺の店舗が商業エリアを形成し多くの買物客で賑わっている。 |
西郷銅像
昭和12年、没後50年祭記念として鹿児島出身の彫刻家「安藤照」が8年の月日をかけ完成した。千葉県習志野で行われた陸軍演習の際、明治天皇を自ら護衛する姿の銅像である。失礼になる為、脱帽している姿です。 |
城山展望台
標高107mの展望台からは、桜島と正面に鹿児島市街地、北側に霧島連山、南側に指宿及び開聞岳を眺望できる景勝の地であります。 |
西郷洞窟
明治10年9月19日から5日間を過ごした奥行5m、間口3mの洞窟です。9月24日未明、若い兵士達を投降させ、岩崎谷方面に出陣した。 |
南州墓地
明治10年、約7ヶ月間に及ぶ西南の役で戦死した6765名のうち749基の墓があり2023名もの人々が眠る旧浄光明寺の墓地です。中央のひときわ大きい墓が西郷隆盛、左側に桐野利秋(人斬り半次郎)、右側に篠原国幹、村田新八そして別府景長とあるのが介錯をした別府晋介の墓です。 |
仙巌園
島津家19代光久が1658年に鶴丸城の別邸として造った。中国龍虎山の仙巌に似ていることから「仙巌園」と名付けられています。 |
知覧武家屋敷
第18代知覧城主、島津久峯が御仮屋を中心に防備を兼ねた城塁型の武家屋敷群を作った。道路はT字型や曲線で遠くを見通せない様になっている。母ケ岳を取り入れた借景園が京都の比叡山に似ていることから薩摩の小京都と言われている。 |
特攻平和会館
太平洋戦争末期、福岡朝倉の太刀洗陸軍飛行場の鹿児島知覧飛行分場としてパイロット養成を目的として開設したが、戦況の悪化により陸軍特攻基地として使われ、多くの隊員が沖縄決戦に飛び立って行った。 平和記念館は、彼等の遺品、戦闘機等の資料を数多く展示しています。 |
鹿児島中央駅
九州新幹線、鹿児島本線、日豊本線そして指宿・枕崎線等の始発、終点駅として九州でも博多・小倉駅に次いで利用客が多い。アミュプラザ鹿児島を核に周辺の店舗が商業エリアを形成し多くの買物客で賑わっている。 |